光が描く江戸の記憶 デジタルアートでよみがえる浮世絵の世界『江戸展 ノスタルジック ~浮世絵が映す江戸~』・東京都港区

港区

 

東京都港区芝公園の増上寺を舞台に、浮世絵をテーマとしたデジタルアートイベント『江戸展 ノスタルジック ~浮世絵が映す江戸~』が開催されます。期間は2025年11月19日(水)から22日(土)まで。江戸文化を象徴する“浮世絵”を題材に、光と映像による幻想的な空間演出が繰り広げられます。

徳川将軍家の菩提寺として知られる増上寺は、室町時代の創建以来、江戸の歴史とともに歩んできた名刹。境内に点在する歴史的建造物を舞台に、プロジェクションマッピングなどのデジタルアートが融合し、江戸の情景や文化が現代の光によってよみがえります。

注目のコンテンツのひとつ「デジタル掛軸(D-K)」は、世界的アーティスト・長谷川章氏による作品。複数台のプロジェクターで映し出される幾何学模様や抽象的な風景が、時間の流れとともに刻々と変化し、観る人に“無常”の美を感じさせます。観覧の時間帯によって異なる表情を見せるため、訪れるたびに新しい体験が得られるのも魅力です。

また、本イベントはインバウンド観光客に向けた文化発信の側面も持ち、夜間の文化観光を通じて地域の新たな魅力を創出します。歴史とデジタルが交差する幻想的なアートナイトが、東京・芝の秋の夜を彩ります。

 

【開催概要】
開催日:2025年11月19日(水)~11月22日(土)
開催時間:17:45〜21:00(最終入場20:30)
会場:大本山 増上寺
住所:東京都港区芝公園4-7-35
入場料:無料
主催:株式会社Droots
運営・企画:TEAM FIRE
詳細:江戸展 ノスタルジック ~浮世絵が映す江戸~

(東京都・(公財)東京都観光財団「プロジェクションマッピング促進支援事業助成金」を活用して実施されています)

 

地域応援企業とは?
http://www.tre-navi.jp/new-test/whats_chiikiouen.php

《 トレナビ Facebook 》
https://www.facebook.com/tradenavigation

トレたて 港区
   https://tre-navi.jp/toretate/?cat=739