末ゆかりの地で紅葉を堪能 「くろ谷 金戒光明寺」秋の特別拝観(11/15~12/7)・京都府京都市

京都市

 

京都市左京区にある「くろ谷 金戒光明寺」では、2025年11月15日(土)~12月7日(日)の期間、秋の特別拝観を開催します。通常は非公開の大方丈や庭園が公開され、紅葉と歴史が織りなす特別な秋を体感できます。

法然上人が初めて草庵を結んだ地として知られ、「念仏発祥の地」とされる金戒光明寺。幕末には会津藩主・松平容保公が京都守護職本陣を構え、新選組誕生の地としても名高い寺院です。

特別拝観では、大方丈の「虎の間」「謁見の間」や、紅葉に彩られた回遊式庭園「紫雲の庭」を公開。山門からは晴天時に大阪のあべのハルカスまで望める絶景も楽しめます。また、伊藤若冲の「群鶏図押絵貼屏風」など貴重な文化財も特別展示されます。

夜間は境内をライトアップ。御影堂や庭園が幻想的に照らされ、邦楽の生演奏とともに、秋の京都らしい情景を堪能できます。
さらに、プレミアム拝観プランやガイド付きウォーキングツアーなど、歴史と紅葉を深く味わえる体験も用意されています。

 

 

【開催概要】
期間:2025年11月15日(土)~12月7日(日)
場所:くろ谷 金戒光明寺(京都市左京区黒谷町121)
内容:大方丈・庭園・山門特別公開、夜間ライトアップ、邦楽演奏ほか
日中拝観:https://www.kurodani.jp/sp_daytime/
夜間拝観:https://www.kurodani.jp/lightup/

 

地域応援企業とは?
http://www.tre-navi.jp/new-test/whats_chiikiouen.php

《 トレナビ Facebook 》
https://www.facebook.com/tradenavigation

トレたて 京都市
   https://tre-navi.jp/toretate/?cat=219