秋に行きたい岡山の旅「湯原温泉×紅葉めぐり」・岡山県真庭市
真庭市
岡山県北部・真庭市にある湯原温泉は、湯原ダムの下流、旭川沿いに広がる情緒ある温泉地。豊臣秀吉の時代から湯治場として親しまれ、今も豊富な湯量とやわらかな泉質で知られています。温泉街の象徴は、全国露天風呂番付で「西の横綱」と称される名湯「砂湯」。秋には湯けむりの向こうに色づく山々が映え、紅葉と温泉が織りなす絶景を楽しむことができます。
温泉街では、湯原の歴史を紹介する温泉ミュージアムや、気軽に立ち寄れる日帰り湯「湯本温泉館」などもあり、散策とあわせてゆったりと過ごすのもおすすめです。
また、湯原温泉から車で約30分の場所には「日本の滝百選」にも選ばれた名瀑・神庭の滝があります。滝を彩る紅葉が見事で、野生の猿が姿を見せることもある自然豊かなスポットです。湯原温泉とあわせて訪れれば、秋の真庭を存分に満喫できます。
開催概要(紅葉情報)
■砂湯

画像提供:岡山県観光連盟
湯原温泉を象徴する川沿いの大露天風呂。美人の湯・子宝の湯・長寿の湯と、
温度の異なる湯舟を無料で楽しめます。
紅葉の見頃には湯けむり越しに色づく山々を望む絶景が広がります。
見頃時期:11月上旬~11月下旬
公式サイト:岡山観光WEB(砂湯)
■神庭の滝

画像提供:岡山県観光連盟
高さ約110m、幅20mの壮大な滝と紅葉の競演が美しい景勝地。国の名勝にも指定されており、
秋には滝壺周辺の木々が鮮やかに色づきます。
見頃時期:11月中旬~下旬
公式サイト:岡山観光WEB(神庭の滝)
地域応援企業とは?
http://www.tre-navi.jp/new-test/whats_chiikiouen.php
《 トレナビ Facebook 》
https://www.facebook.com/tradenavigation
《 トレたて 真庭市 》
https://tre-navi.jp/toretate/?cat=1729











