普段は見られない大島ダム堤体内の見学も!水源地について知る『水源地をめぐる旅』参加者募集

豊橋市

 

私たちの暮らしに欠かせない「水」。蛇口をひねると当たり前のように出てくる水が、どこから届いているか考えたことはありますか?

豊橋市では、水源地域やダムの役割について学べる『水源地をめぐる旅』の参加者を募集しています。対象は、市内在住の小学生とその保護者で、定員は40名程度(抽選)。普段は立ち入ることができない大島ダムの堤体内の見学や、設楽ダム工事事務所での学習、木工体験(箸づくり)など、親子で楽しく学べるプログラムが用意されています。

昼食には、現地で人気の「ダムカレー」(1食1,000円・自己負担)を味わうこともできます。

 

■開催概要
日時:令和7年11月21日(金)8:30~16:30(予定)
集合・解散:市役所東館玄関前(バス移動)
訪問場所:大島ダム(新城市)、設楽ダム工事事務所広報展示室(設楽町)、山びこの丘(新城市)
対象:豊橋市在住の小学生と保護者
定員:40人程度(抽選)
参加費:無料(昼食代のみ自己負担)
申込方法:
市ホームページから必要事項を入力のうえお申し込みください。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/33418.htm
申込期間は9月30日(火)17時までです。抽選結果は10月8日(水)までにメールでお知らせ予定です。

 

地域応援企業とは?
http://www.tre-navi.jp/new-test/whats_chiikiouen.php

《 トレナビ Facebook 》
https://www.facebook.com/tradenavigation

トレたて 豊橋市
   https://tre-navi.jp/toretate/?cat=1548