縄文人の暮らしに触れる特別展・千葉県柏市

柏市

 

“縄文”の魅力をたっぷり詰め込んだ、柏市郷土資料展示室の企画展

柏市では現在、縄文時代の暮らしと文化に焦点を当てた特別展示「縄文展」を、柏市郷土資料展示室(沼南庁舎2階)にて開催中です。近年の発掘調査により明らかになってきた、柏の地に広がっていた縄文ムラの姿や、人々の生活の様子が紹介されています。

展示では、市内の縄文遺跡から出土した土器や石器など、多くの資料が初公開。1万年以上続いた縄文時代の社会や文化を、地域の目線から丁寧に紐解いています。土器のかたちや装飾から見える技術と感性、そして自然との関わりなど、今の暮らしにもつながるヒントが詰まった内容です。

 

開催概要

期間:2025年7月19日(土)~11月16日(日)
時間:9:30〜17:00
会場:柏市郷土資料展示室(千葉県柏市大島田48番地1/沼南庁舎2階)
休館日:月曜日(祝日の場合は開館)、年末年始、展示替期間
入館料:無料
駐車場:無料

歴史好きの方はもちろん、夏休みの自由研究にもぴったりな内容です。
柏市が誇る縄文文化の“今”に出会えるこの機会、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

▶ 詳しくはこちら:
柏市公式サイト|縄文展2025
https://www.city.kashiwa.lg.jp/bunka/about_kashiwa/culture/tenji/kyodoshiryotenji/jomon2025.html
(別リンク・別ウィンドウで開きます)

 

地域応援企業とは?
http://www.tre-navi.jp/new-test/whats_chiikiouen.php

《 トレナビ Facebook 》
https://www.facebook.com/tradenavigation

トレたて 柏市
   https://tre-navi.jp/toretate/?cat=64