5/3(祝) 初場所開催!国の重要無形民俗文化財「牛の角突き」・新潟県小千谷市
小千谷市
小千谷の伝統行事「牛の角突き」を体感しよう
新潟県小千谷市で、国の重要無形民俗文化財に指定されている伝統行事「牛の角突き」の初場所が5月3日(土・祝)に開催されます。
角突きの最大の特徴は、勝ち負けをつけず「引き分け」を原則とすること。体重1トン級の牛が角をぶつけ合う迫力満点の取組を、勢子(せこ)と呼ばれる人々が絶妙なタイミングで引き離します。牛と人、そして地域が一体となって受け継ぐこの習俗は、約1000年の歴史を持ち、1978年に国の重要無形民俗文化財に指定されました。
初場所では36頭の牛による18取組を予定。会場近くの木喰観音堂では、新潟県指定の有形文化財「木喰上人作三十三観音他二像」も特別公開されます。
牛の角突き初場所 概要
■開催日時
5月3日(土・祝)正午~ ※雨天決行
■会場
小千谷闘牛場(新潟県小千谷市小栗山2453)
■入場料
2,000円(中学生以下無料、入場券は当日販売のみ)
【今後の開催予定日】
6月1日(日)、7月6日(日)、8月10日(日)、9月13日(土)、10月5日(日)、11月2日(日)
※今後の状況により、開催内容に変更が生じる場合があります。
小千谷闘牛会のホームページ(別リンク・別ウィンドウで開きます)
小千谷観光協会のホームページ(別リンク・別ウィンドウで開きます)
地域応援企業とは?
http://www.tre-navi.jp/new-test/whats_chiikiouen.php
《 トレナビ Facebook 》
https://www.facebook.com/tradenavigation
《 トレたて 小千谷市 》
https://tre-navi.jp/toretate/?cat=1232