春の風物詩!木更津で楽しむ潮干狩り体験・千葉県木更津市

木更津市


※画像はイメージです

 

東京湾に面した千葉県木更津市は、春から初夏にかけて多くの人々が訪れる潮干狩りの名所です。遠浅の海岸線に広がる干潟では、アサリやハマグリなどの貝類を手軽に採ることができ、自然とのふれあいを楽しむ絶好のレジャースポットとなっています。

 

木更津市の潮干狩りスポット(一部)

■ 木更津海岸(中の島公園)
JR木更津駅から徒歩約15分という好立地にあり、家族連れや初心者にも人気のスポット。広々とした干潟が広がり、アサリやハマグリなどが豊富に採れます。潮干狩りの後は公園内でのんびり過ごすのもおすすめです。

◆ 金田海岸
アクアライン木更津金田ICからほど近く、車でのアクセスが便利。遠浅の地形で、潮干狩り初心者にもぴったり。イベント期間中には「色付きハマグリ」を見つけるとプレゼントがもらえる企画も開催され、子どもたちにも大人気です。

◆ 牛込海岸
より静かな雰囲気を楽しみたい方におすすめのスポット。自然のままの干潟で、アサリやバカガイなどを採ることができます。混雑を避けて、のんびりと潮干狩りを楽しみたい方にぴったりです。

その他、潮干狩場情報は、木更津市ホームページでご確認いただけます。

 

■木更津市ホームページ(別ウィンドウで開きます)
https://www.city.kisarazu.lg.jp/soshiki/keizai/kankoshinko/1/1/4440.html

 

地域応援企業とは?
http://www.tre-navi.jp/new-test/whats_chiikiouen.php

《 トレナビ Facebook 》
https://www.facebook.com/tradenavigation

トレたて 木更津市
   https://tre-navi.jp/toretate/?cat=55