徳島城博物館 春の企画展「ひな人形の世界」を開催・徳島県徳島市
徳島市
春の訪れとともに、三月三日の上巳の節句には雛人形が各家で飾られ華やかな雛祭りが行われます。
節句行事として我々に身近な年中行事となった雛祭り。家ごとに大切に守り伝えられてきた雛と雛道具の数々。こうした優美で心なごむ雛祭りと雛人形の世界を紹介する恒例の本企画展では、今年も「立雛」から「享保雛」、「有職雛」や「次郎左衛門雛」、そして「古今雛」などが顔を揃えます。
さまざまな様式の変遷を通して、雛人形の歴史を振り返るとともに、徳島市民から当館に寄贈いただいた懐かしき「御殿飾り」「段飾り」なども展示します。
うららかな春の一日、心なごむ日本の人形文化と伝統行事の世界をお楽しみください。
■会期
2月1日(土)~4月6日(日)
■会場
徳島市立徳島城博物館 企画展示室(徳島市徳島町城内1-8 徳島中央公園内)
■開館情報
開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日 毎週月曜日(ただし2月24日(月・振休)は開館)、2月12日(水)・25日(火)、
3月21日(金)
■入館料
一般300円、高校・大学生200円、中学生以下無料(20名以上の団体は2割引)
■学芸員による展示解説
2月22日(土)、3月2日(日) 14:00~15:00
■徳島市立徳島城博物館ホームページ(別ウィンドウで開きます)
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/johaku/
地域応援企業とは?
http://www.tre-navi.jp/new-test/whats_chiikiouen.php
《 トレナビ Facebook 》
https://www.facebook.com/tradenavigation
《 トレたて 徳島市 》
https://tre-navi.jp/toretate/?cat=1292