阿波人形浄瑠璃の魅力にふれる「第21回 天狗久まつり」開催・徳島県徳島市
徳島市

阿波人形浄瑠璃の伝統と美を体感できる「第21回 天狗久まつり」が、11月9日(日)に徳島市の国府コミュニティセンターで開催されます。名人・天狗久(てんぐひさ)が手掛けた木偶(でく)の展示や人形浄瑠璃の公演、講演会を通して、阿波の郷土芸能を深く味わえる催しです。
講演では、天狗久資料館の学芸員・瀧山雄一氏が「天狗久の菊作りと菊人形」をテーマに語り、創作に込められた思いや技法に迫ります。続く公演では、「傾城阿波の鳴門」より「順礼歌の段」と「十郎兵衛内の段」が上演され、地元の子どもたちや伝統座が人形を操り、太夫と三味線の生演奏が舞台を彩ります。
また、会場には寄井座提供による天狗久の木偶も展示。繊細な造形と力強い表情から、阿波人形浄瑠璃の深い世界観を感じ取ることができます。入場無料で、どなたでも気軽に楽しめる伝統芸能の祭典です。
開催概要
イベント名:第21回 天狗久まつり
開催日:2025年11月9日(日)13:00~15:00
会場:国府コミュニティセンター(徳島県徳島市国府町府中59-5)
内容:講演「天狗久の菊作りと菊人形」、阿波人形浄瑠璃公演、木偶展示
入場料:無料
問い合わせ:徳島市天狗久資料館 TEL:088-643-2231
阿波の伝統を受け継ぐ舞と音が響く秋のひととき。心を込めて操られる木偶が語る物語に、ぜひ耳を傾けてみてはいかがでしょうか。
地域応援企業とは?
http://www.tre-navi.jp/new-test/whats_chiikiouen.php
《 トレナビ Facebook 》
https://www.facebook.com/tradenavigation
《 トレたて 徳島市 》
https://tre-navi.jp/toretate/?cat=1292











