今年はプロジェクションマッピングも登場 松平郷を幻想的に照らす「松平郷 天下泰平の竹あかり」開催・愛知県豊田市

豊田市

 

愛知県豊田市松平町の「松平郷」では、2025年11月22日(土)・23日(日)の2日間、地域と大学が連携して行うライトアップイベント「松平郷 天下泰平の竹あかり」が開催されます。
令和4年に始まり、今年で第4回を迎える本イベント。大河ドラマ『どうする家康』の放送をきっかけに始まった取り組みで、松平氏発祥の地にゆかりある「天下泰平」の想いを光で表現します。

会場では、松平親氏公銅像や国史跡「松平東照宮」、名刹「高月院」周辺が約1,200基の竹灯籠で幻想的にライトアップされます。
今年は新たに、高月院駐車場を舞台にしたプロジェクションマッピングを実施。テーマは「とある池」。夜の高月院に浮かび上がる幻想的な映像が、来場者を非日常の世界へと誘います。

また、松平郷亭前の特設テントでは、竹灯籠制作体験会も開催。中京大学の学生が講師となり、来場者が自分だけの竹灯籠を制作できます(1本500円・先着順)。学生や地域住民の協働による温かな手づくりの光が、松平郷一帯をやさしく包み込みます。

歴史と自然が調和する松平郷で、秋の夜に灯る静かなあかりをゆっくりと楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

開催概要

イベント名:松平郷 天下泰平の竹あかり

日程:2025年11月22日(土)、23日(日)

時間:
竹灯籠制作体験会/13:00~16:00
竹あかりとライトアップ/日没~20:00

会場:松平郷(松平東照宮・高月院 周辺)

内容:
・竹灯籠約1,200基のライトアップ
・高月院駐車場でのプロジェクションマッピング
・竹灯籠制作体験会(1本500円/先着順)

主催:松平郷 天下泰平の竹あかり実行委員会

協力:中京大学、地元関係団体

詳しくはこちら
松平郷 天下泰平の竹あかり(豊田市観光協会公式サイト内)

 

地域応援企業とは?
http://www.tre-navi.jp/new-test/whats_chiikiouen.php

《 トレナビ Facebook 》
https://www.facebook.com/tradenavigation

トレたて 豊田市
   https://tre-navi.jp/toretate/?cat=1579