秋の風物詩「勝浦大漁まつり」開催!・千葉県勝浦市

勝浦市

 

勝浦市の秋の風物詩、「大漁祭り」は、9月12日(金)~15日(月・祝)の4日間行われます。
勝浦の秋を感じるこの祭りで、地元の文化と活気を体験してみてはいかがでしょうか。

 

<見どころ>

神輿の一斉担ぎと江戸後期の屋台・山車の曳き回し
勝浦の神輿が担ぎ手によって力強く持ち上げられ、江戸後期の伝統的な屋台や山車が町を練り歩きます。

お囃子の競演
各地から集まるお囃子が、祭りを一層盛り上げます。

神輿の船渡し
最終日には、勝浦漁港で神輿が船から船へと渡される「神輿の船渡し」が行われ、圧巻の光景が広がります。

 

<開催概要>

日時:2025年9月12日(金)~15日(月・振)

場所:勝浦漁港・遠見岬神社・川津神社・勝浦中央商店街 ほか

村回りスケジュール:各区により異なります。詳細は公式サイトでご確認ください。

詳細情報:勝浦市観光協会ホームページ

 

地域応援企業とは?
http://www.tre-navi.jp/new-test/whats_chiikiouen.php

《 トレナビ Facebook 》
https://www.facebook.com/tradenavigation

トレたて 勝浦市
   https://tre-navi.jp/toretate/?cat=65