日本で唯一の「漬物のお祭り」香乃物祭(こうのものさい) 萱津神社にて 8月21日(木)開催・愛知県あま市
あま市
愛知県あま市の萱津神社では、1300年以上の歴史を誇る日本唯一の“漬物のお祭り”「香乃物祭」が、今年も8月21日(木)に執り行われます。全国各地から漬物業者や関係者が集い、毎年約1,000人が訪れる伝統行事です。
萱津神社には、日本で唯一「漬物の神」とされる 鹿屋野比売(かやぬひめ) が祀られています。かつて供え物を甕に入れたことから偶然生まれた“塩漬け”が、漬物の起源とされることにちなみ、現在まで続く祭礼です(諸説あり)。
香乃物祭のみどころ
本殿祭(14時~)
祝詞奏上・巫女舞の奉納
漬込神事
ナス・白菜・かりもりなどを願いを込めて甕に漬け込む体験型神事(一般参加可)
授与・販売
昨年漬け込んだ香の物の授与
漬物茶漬けのもと販売
全国漬物即売会
野菜をモチーフにした可愛いお守りやお土産
神事で漬け込まれた野菜は「香の物」となり、その後熱田神宮へ奉納されます。
全国的にも珍しい“漬物”の祭典。ぜひこの機会に、香乃物祭へ足をお運びください。
■イベント概要
日程:2025年8月21日(木)
時間:9:30~15:30頃(予定)
※香乃物祭(本殿祭)は14:00~15:30頃
会場:萱津神社 境内(〒490-1112 愛知県あま市上萱津車屋19)
特設サイト:香乃物祭 公式ページ
地域応援企業とは?
http://www.tre-navi.jp/new-test/whats_chiikiouen.php
《 トレナビ Facebook 》
https://www.facebook.com/tradenavigation
《 トレたて あま市 》
https://tre-navi.jp/toretate/?cat=1631