姫路科学館 企画展「くらべてわかる!アンモナイト」の開催・兵庫県姫路市

姫路市

 

姫路科学館では、2025年4月26日から7月6日まで、企画展「くらべてわかる!アンモナイト」が開催されます。​本展では、兵庫古生物研究会の創立10周年を記念し、北海道や兵庫県で発掘された約20科300点のアンモナイト化石を一挙に公開。​アンモナイトの多様な形態や進化の過程を比較しながら学べる内容となっています。​また、化石クリーニング体験やレプリカづくり、ギャラリートークなどの関連イベントも多数開催予定です。​観覧は無料(常設展示室・プラネタリウムは有料)で、化石や古生物に興味のある方はもちろん、家族連れにもおすすめの展示です。

 

■開催日時
令和7年4月26日(土曜日)から7月6日(日曜日)まで

■休館日
毎週火曜日(4月29日、5月6日は開館)、祝日の翌日(4月30日、5月7日)、
臨時休館日(6月11日(水曜日)
・午前9時30分から午後5時00分まで(入館は、午後4時30分まで)

■開催場所
姫路科学館 1階 特別展示室

■観覧料
無料(常設展示室、プラネタリウムの観覧は有料です)

■内容
(1) 北海道(蝦夷層群)のアンモナイト
世界的アンモナイト産地である北海道で発掘された、白亜紀後期のアンモナイトの化石。

(2) 兵庫県(和泉層群)のアンモナイト
姫路市民が恐竜化石を発見したことでも知られる淡路島南部の地層から発掘された、白亜紀後期のアンモナイトの化石。

(3) アンモナイト以外の化石
オウムガイや巻貝など、アンモナイトに近縁な動物や似た形の動物の化石。

■姫路科学館ホームページ(別サイト・別ウィンドウで開きます)
https://www.city.himeji.lg.jp/atom/tokuten/archive/25ammonite/index.html

 

地域応援企業とは?
http://www.tre-navi.jp/new-test/whats_chiikiouen.php

《 トレナビ Facebook 》
https://www.facebook.com/tradenavigation

トレたて 姫路市
   https://tre-navi.jp/toretate/?cat=732