樹齢300年を超える藤が見どころ 正法寺(しょうほうじ)の藤・滋賀県日野町
日野町
滋賀県日野町の「正法寺」は、樹齢300年を超える藤が見事な花を咲かせることから「鎌掛藤の寺」として親しまれています。
毎年5月上旬から中旬にかけて、境内に咲き誇る藤の花房は1メートルを超えるものもあり、紫のカーテンのように揺れる景色はまさに圧巻。
歴史あるお寺の静けさと、幻想的な藤の風景が織りなす癒しのひとときを、ぜひ訪れて体感してみてください。
■所在地
日野町鎌掛2145
■アクセス
公共交通機関
近江鉄道/本線 「日野駅」 下車 バス 25分 鎌掛
車
名神八日市ICより国道421・307号で約25分。
新名神高速甲賀土山ICより国道1号で約20分。
■駐車場
普通車 45 台
大型車 3 台
■WEBサイト
公益社団法人びわこビジターズビューロー(別ウィンドウで開きます)
https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/544
地域応援企業とは?
http://www.tre-navi.jp/new-test/whats_chiikiouen.php
《 トレナビ Facebook 》
https://www.facebook.com/tradenavigation
《 トレたて 日野町 》
https://tre-navi.jp/toretate/?cat=198