ユネスコ無形文化遺産・国重要無形民俗文化財「古川祭」4月19日・20日開催・岐阜県飛騨市
飛騨市
飛騨古川祭は、気多若宮神社の厳かな「神事」、迫力満点の「起し太鼓」、華やかな「屋台行列」が楽しめる伝統のお祭りです。「起し太鼓・屋台行事」はユネスコ無形文化遺産&国の重要無形文化財にも登録されています。
19日夜の「起し太鼓」は、大太鼓の乱れ打ちと提灯行列が夜の街を練り歩き、激しい攻防や「とんぼ」と呼ばれる豪快な曲芸も見どころです。
対照的に「屋台行列」は9台の豪華な屋台が町内を巡り、獅子舞や子ども歌舞伎も披露されます。夜になると提灯が灯り、幻想的な「夜祭」がフィナーレを飾ります。
春の訪れを告げる2日間、ぜひ飛騨古川祭の熱気と感動を味わってみてはいかがでしょうか。
■開催日
2025年4月19日(土)・20日(日)(毎年4月19日・20日の固定日)
■会場
岐阜県飛騨市古川町市街地
■内容
4月19日(土)【試楽祭】神社神事、神輿行列、屋台行列、起し太鼓
4月20日(日)【本楽祭】神輿行列、屋台行列、夜祭
■詳細
飛騨市公式観光サイト飛騨の旅をご覧ください。
https://www.hida-kankou.jp/event/408
地域応援企業とは?
http://www.tre-navi.jp/new-test/whats_chiikiouen.php
《 トレナビ Facebook 》
https://www.facebook.com/tradenavigation
《 トレたて 飛騨市 》
https://tre-navi.jp/toretate/?cat=1460