圧巻!約2,000体のお雛様『久々野ひなさま展』開催中・岐阜県高山市
高山市
春の訪れが遅い飛騨地方では、雛祭りを1ヶ月遅れの4月3日に祝う風習があります。
市街地から車で約20分の場所にある高山市久々野町の久々野公民館では、今年で16回目を迎える「久々野ひなさま展」を令和7年4月3日(木)まで開催しています。期間中は休館日の月曜日を除く毎日、入場無料で自由に見ることができます。
一般の家庭からの寄附などで集められたお雛様の数はなんと2,000体以上!1階ホールには正面の巨大な14段の雛段をメインに、両脇にも一之宮町のまゆびなや土雛の変わりびななど、たくさんのお雛様が並びます。
たくさんの雛人形を見た来訪者は、「圧巻!」「どうやって飾るのか、片付けるのかが気になる」と驚きの声をあげるとか。
このほかにも高山市内では現在、観光施設や宿泊施設などで『第27回飛騨高山雛まつり』を開催しています。さるぼぼがもらえるスタンプラリーも実施していますので、1ヶ月遅れの飛騨高山の雛まつりをお楽しみください。
■期間
令和7年4月3日(木)まで(月曜日休館)
■時間
9:00~21:30
■会場
久々野公民館(岐阜県高山市久々野町久々野1505-4)
■入場料
無料
■詳細ホームページ(別ウィンドウで開きます)
https://www.hidatakayama.or.jp/26th_hinamatsuri/
地域応援企業とは?
http://www.tre-navi.jp/new-test/whats_chiikiouen.php
《 トレナビ Facebook 》
https://www.facebook.com/tradenavigation
《 トレたて 高山市 》
https://tre-navi.jp/toretate/?cat=1409