【国立科学博物館】気象業務 150 周年企画展「地球を測る」開催のお知らせ・東京都台東区

台東区

 

国立科学博物館(館長:篠田 謙一)は、2025(令和7)年3月25日(火)から6月15日(日)までの期間、下記のとおり、気象業務150周年企画展「地球を測る」を開催いたします。

【詳細URL:https://www.kahaku.go.jp/event/2025/03observingearth/

 

気象業務 150 周年企画展「地球を測る」

■開催場所
国立科学博物館(東京・上野公園)
日本館1階 企画展示室及び中央ホール

■開催期間
2025(令和7)年3月25日(火)~6月15日(日)

■開館時間
9時~17時
※4月26日(土)~5月6日(火・休)は18時まで
※入館は各閉館時刻の30分前まで

■休館日
月曜日、5月7日(水)
※ただし3月31日(月)、4月28日(月)、5月5日(月・祝)6月9日(月)は開館

■入館料
一般・大学生:630円(団体510円)、高校生以下および65歳以上:無料
※本展は常設展示入館料のみでご覧いただけます ※団体は20名以上
※入館方法の詳細等については、当館ホームページをご覧ください
https://www.kahaku.go.jp/

■主催
国立科学博物館

■特別協力
気象庁

■協賛
日本気象協会

■後援
地球ウォッチャーズ -気象友の会-

■協力
宇宙航空研究開発機構、金沢大学理工研究域、国際ミュオグラフィ研究所、
国土地理院、情報通信研究機構、東京大学国際ミュオグラフィ連携研究機構、
東京大学地震研究所、東京大学大気海洋研究所、徳島大学地震工学研究室、
三菱電機株式会社、mDetect/Swinburne University of Technology

 

地域応援企業とは?
http://www.tre-navi.jp/new-test/whats_chiikiouen.php

《 トレナビ Facebook 》
https://www.facebook.com/tradenavigation

トレたて 台東区
   https://tre-navi.jp/toretate/?cat=743