【台風から気づいたこと Vol.2】災害に強い「屋根」について

仁・幸夢店

仁・幸夢店 トップ >>>  

 

台風15号の被害を見聞する中で感じたこと、気づいたことをお伝えしています。

風速70mという大風に対して「屋根が飛ぶ」ことがあるのだとまざまざと思い知らされた今回の台風。

屋根が飛ばされる・飛ばされないを分けたのは、何だったのでしょうか?

 

家の作りから考える。屋根が飛ばされたのはなぜ?

■屋根をのせる垂木(たるき)と母屋、垂木と桁(けた)を「ひねり金物(かなもの)」で止めていない。

■母屋(もや)と束(つか)、束と桁(けた)、桁と柱 これらを連結するコミセン、金物等で固定されていない。

■小屋裏の筋違いが打ち付けられていない。

屋根裏収納やロフトを造る場合は、筋違い(斜めに交差させて取り付け、強度を増す木材)が

入れられません。間取りや設計で家の強度の違いが出てしまいます。

■今回は屋根の素材が「瓦」、トタンの「さんぶき屋根」の場合が多かった

瓦は隙間に風が入れば、わりと簡単に飛ばされてしまいます。

それを防ぐため、だいたい三段おきに釘を打って止めていくことが大切ですが、釘がほとんど止め

られていない瓦も見受けられます。現代の瓦は改良されて飛びづらくなっていますが、古い瓦は

特に飛ばされやすいようです。

 

雨漏りはなぜ恐ろしいのか

屋根・仕上げ材が飛ばされると、そこが修復されるまでビニールシートで覆うといった応急処置を

するでしょう。そのビニールシートが風でめくられて雨が入って…ということをくり返すと、その

度に家は雨を吸い込み、何度も雨漏りをくり返します。

たった一枚の瓦がないだけでも、雨漏りをすることが体験としてわかった方も多いことでしょう。

 

その結果、家を支えている柱が天井からじわじわと水を吸っていきます。また、ダイレクトに雨が

落ちた先の壁や床や畳は水を含みます。そうすると、1週間〜10日間であっという間にカビが生え

てきます。

 

今回の台風15号が去ったあとは、真夏日が二、三日続きました。そんな気候も影響したのでしょ

う、天井や壁、畳などに白カビや黒カビが生えた、という話をよく聞きました。

カビを吸って暮らすことは健康被害につながります。

 

雨漏りの恐ろしさは、「家が腐っていくこと」そして、「住まう人の健康に害を与えること」にあります。

屋根の重要性を痛感させられたとともに、しっかりした作りと素材の屋根を使われることをおすすめします。

 

おすすめの屋根材は・・・

台風はもちろん、来ると言われている大地震の災害にも、おすすめの屋根材としては

「飛びづらく開発された軽量瓦やクラシックタイル(瓦に似せて作られた金属素材)」

が挙げられます。

 

 

これらは釘が太い瓦桟に一枚、一枚打ち付けられる構造をしており、風や震動にも強いと言えます。

また一枚飛ばされとしても、簡単に差し替えができます。

 

これから家を建てられる方、屋根の葺き替えを検討されている方は、ご参考にされてください。

 

【台風被害を受けた方へ】

仁・幸夢店では、施工したお客様以外の方にも対応するために、つながりのある全国ネット

ワーク・工務店様のご協力をいただいております。見えないところも任せられる、

信頼できる方ばかりです。お困りの方はご相談ください!

 

地域応援企業とは?
https://tre-navi.jp/new-test/whats_chiikiouen.php


トレナビ 仁・幸夢店
   https://tre-navi.jp/jinkoumuten

トレたて 仁・幸夢店
   https://tre-navi.jp/toremach/?cat=2279

《 トレナビ Facebook 》
   https://www.facebook.com/tradenavigation

 

☆お問い合わせ☆

仁・幸夢店株式会社

0438-98-6233

 

トレナビTOP >> 千葉県 >> 木更津市 >> 仁・幸夢店 >> 【台風から気づいたこと Vol.2】災害に強い「屋根」について