外車ATミッションの駆け込み寺!木更津の国際自動車商会がベンツ・BMW・アメ車の故障をオーバーホールで解決

国際自動車商会

国際自動車商会 トップ >>>  

 

木更津で45年の実績。国際自動車商会のATオーバーホール技術

千葉県木更津市に拠点を置く有限会社国際自動車商会(KJS)は、輸入車オーナーにとって、まさに「最後の砦」ともいえる存在です。特に、輸入車の整備の中でも難易度が高いとされるオートマチックトランスミッション(AT)のオーバーホールにおいて、創業以来45年近くにわたる圧倒的な実績と専門知識を誇ります。

「ATの調子が悪い」「変速ショックが大きい」「ディーラーでは高額なユニット交換を勧められた」といったお悩みは、輸入車オーナーなら一度は経験するかもしれません。トランスミッションのトラブルは車の走行性能に直結し、不安を感じるものです。国際自動車商会は、単なるパーツ交換に頼らず、「オーバーホール」という手法で、お客様の大切な愛車を新車時に近い状態へと蘇らせます。

 

熟知した車種と確かな技術力

国際自動車商会が特に得意とするのは、メルセデス・ベンツBMWといったドイツ車、そしてGM(ゼネラルモーターズ)、フォード、クライスラーといったアメリカ車のATオーバーホールです。これら主要な輸入車メーカーのトランスミッションの特性や構造を熟知しているため、迅速かつ的確な診断と修理が可能です。

オーバーホールとは、故障したユニットをまるごと交換するのではなく、トランスミッションを完全に分解し、摩耗したパーツや不具合の原因となっている部品一つ一つを特定・交換し、再度組み上げる作業です。この工程は、高度な技術と長年の経験がなければ不可能であり、当社の熟練した専門スタッフの腕の見せ所です。

 

高品質を支える徹底した作業プロセス

当社のオーバーホールが高品質である理由は、その徹底した作業プロセスにあります。

  1. 精密な故障診断: 専用のコンピューター診断機を完備。電子制御システムが複雑な現代の輸入車の不具合も、経験に基づき的確に診断し、故障の原因を突き止めます。
  2. 徹底的な洗浄: 分解された何百もの部品は、すべて環境に優しい超音波洗浄にかけられます。目視では確認できない細かな汚れやスラッジを完全に除去することで、ミッション本来の性能を引き出します。
  3. 確実な組み付けと調整: 新品部品への交換後、長年のノウハウに基づき、寸分の狂いもなく正確に組み付け、走行テストと再調整を繰り返します。これにより、単に「直す」だけでなく、「長く安心して乗れる」状態へと回復させます。

 

オーバーホールは経済的で環境にも優しい選択

トランスミッションの不具合に対する正規ディーラーの多くは、高額なアッセンブリー交換(ユニットまるごとの交換)を提案することが一般的です。しかし、国際自動車商会のオーバーホールは、問題のある部品だけを交換するため、多くの場合、大幅なコストダウンにつながります。

また、既存のユニットを再利用し、廃棄物を減らすオーバーホールは、環境負荷の低減にも貢献します。これは、「ちばSDGsパートナー」にも登録している当社の、持続可能な社会への貢献の一つでもあります。

愛着のある輸入車を長く乗り続けたいオーナー様へ。国際自動車商会は、これからも高度なオーバーホール技術を通じて、お客様のカーライフを力強くサポートしてまいります。エンジンやその他の輸入車修理・整備にも幅広く対応しておりますので、木更津で外車のことでお困りの際は、ぜひ一度ご相談ください。

 

地域応援企業とは?
https://tre-navi.jp/new-test/whats_chiikiouen.php


トレナビ 国際自動車商会
   https://tre-navi.jp/kokusai

トレたて 国際自動車商会
   https://tre-navi.jp/toremach/?cat=2199

《 トレナビ Facebook 》
   https://www.facebook.com/tradenavigation

 

☆お問い合わせ☆

有限会社国際自動車商会

0438-41-1717

 

トレナビTOP >> 千葉県 >> 木更津市 >> 国際自動車商会 >> 外車ATミッションの駆け込み寺!木更津の国際自動車商会がベンツ・BMW・アメ車の故障をオーバーホールで解決