価格で選ばず価値で選ぶ

仁・幸夢店

仁・幸夢店 トップ >>>  

最近読んだ本の中で『価格で買うのではなく価値で判断して買うのが賢い買い方』というフレーズ

がありました。家づくりにも非常に大切な考え方だと思います。この価値で判断するために必要な

ことをご紹介します。

 

価値で判断する方法

家というのは雨風をしのげて、家族が安心して生活できる場としてあるものだと思います。

私たち工務店はプライドを持ってできる限りのご提案をしなくてはならないと思います。

 

しかし、デフレが続いた過去を振り返ってみると、効率よくコストを優先し、価格を安く販売する

方が売れやすかった時代があります。これはお客様のほうでも、価格が安い家を求めていた時代が

あるからです。同じものであれば高いより安いほうがいいというのが消費者の当然の要求であると

思います。

 

しかし家といっても千差万別で様々な要素が積みあがって完成していきます。ローコストの家は原

価も安くなっていて、その金額を出す価値があるのか?そこを理解するのは難しいですが、より良

い家づくりにつながるために『価値で判断する』ということを知っていただき、役立てていただき

たいと思います。

 

価値で判断するためのステップ1~値引きで判断しない~

突然ですがキッチン50%OFFなら安いと思いますか?私がこのように聞かれたらわからないと回答します。

なぜか?

それはどんなキッチンかわからないからです。そもそも市場に50%OFFで出回っているものであれ

ば普通です。『50%OFF』という単語で『半額なら安い』と思ってしまうと価格で判断していると

いえます。

 

建築に限らずですがメーカー商品は基本的に定価を高く設定して、値引き率を大きくする傾向にあ

ります。そのほうが小売店も安くなったように見せて売りやすいからです。このようなことから

『○○円の値引き』や『○○%OFF』で判断してはいけません。

 

以上のことを踏まえてよくある『ただいまキャンペーンにつき○○%OFF』というのはどうでしょ

うか?キャンペーンの名前を変えたりして内容は同じキャンペーンを続けているお店はよくありま

すよね。商売で何かを売る以上、利益がなければ会社の存続はあり得ません。それでも○○%値引

きができるのはそもそもの価格をあげてあると判断してもいいと思います。

 

中には本当のサービスもある場合もありますので、見分ける目を持たなければなりません。

家づくりではありませんが、スーパーのお惣菜が夜8時に残っているものは半額とあるのは、廃棄す

るよりも投げ売りしたほうが損失が小さくなるからです。このように値引きの裏側には企業側の理

由があるということを考えると、演出の値引きなのか?そうではないのかを判断しやすくなると思

います。

 

価値で判断するためのステップ2~自分にもたらしてくれるもので考える~

このステップ2は家づくりに関しては特に重要です。『この家を購入したら自分に何をもたらして

くれるのか?』を考えるのも価値で判断するための必要なステップです。

 

価格で判断した家の買い方とは例えば、○○万円かけた家だ!というのがあります。これは2つの

意味があると思います。こんなにお金をかけたということと、こんなに安く買えたという見栄や虚

栄で購入した場合です。これは自己満足感はもたらしてくれると思いますが、それ以上の物はあま

りないでしょう。価値のある買い物とは言えないと思います。

 

価値のある買い物とは、例えばこの家を購入することにより、家事の効率が上がっていつもより1

時間早く家事が終わるとします、そうすると家事は毎日の事ですから、1年間で365時間、他の有

意義な時間が使えるようになります。

 

2つ目の例として、夏涼しくて冬温かい家であれば冷えから来る病気の予防にもなり、健康であれ

ば日々の活力や、医療費の節約をもたらしてくれます。しかもこれらの事は、家に住み続ける間は

ずっと自分たちにもたらしてくれる買い物になります。このような事で検討すると価値で判断した

ということになると思います。

 

LCCL(ライフサイクルコスト)という考え方

あまり聞きなれない言葉かもしれませんがLCCL(ライフサイクルコスト)とは家を建てるコストか

ら家を解体するコストまでのトータルコストを言います。下記の氷山であらわされることが多いです。

 

 

上の図でわかるように建築するコストは非常に小さく、住み続ける時にかかるコストのほうが大き

いです。特に大きくなるのがメンテナンス費と光熱費です。イニシャルコストが少し大きくなって

も費用対効果の高い素材にすることをお勧めします。

 

例えば光熱費でいうと、関東レベルではなく、東北や北海道レベルでの断熱をとるために、仮に

100万円のコストアップになったとします。それにより月2万円光熱費がやすくなったとしたら年間

24万円お得になりますので、約4年2か月で元が取れる計算になり、100万円かけなかったときに比

べて、30年間で620万円の差がでます。

このように、LCCL(ライフサイクルコスト)の考えをもって判断すると価値で選ぶことができると思います。

 

消費と浪費と投資で考える

まずは消費と浪費と投資とは何かを定義しましょう

 

消費とは生活に必要なものにお金をかけること

浪費とは金銭・物などをむだに使うこと。

投資とは、金銭的な益をもたらしてくれたり、経験や心を豊かにしてくれることにお金をかけること

 

価格で選ばず価値で選ぶようになると無駄な浪費をしなくなります。欲しいから買うのではなく、

自分に何をもたらしてくれるかで買うようになると『最新のものだから』とか『値引きが大きいか

ら安いはず』での買い物がなくなります。

 

私は普段の買い物の時にできる限り消費と浪費と投資を分けて考えて買い物しています。結果生活

コストも削減でき、自分も住宅ローンを組んでいるので返済額は変わらなくても、生活が楽になり

ました。

 

消費一辺倒の考えで行くと、効率の良い真四角な家で、飾りも何もなく建築するということになり

ます。これでは味気ないですよね。ちょっとした飾りをつけたりして、格好のいい家は満足感や心

の豊かさにつながると思います。生活に必要なものではないですが、自分たちにもたらしてくれる

ものとして、投資としてのコストをかけるのは良い買い物になると思います。

 

まとめ

建築をメインに例として出してますが『価格ではなく価値で判断する』というのは普段の買い物で

も使えることだと思います。価値で判断するためにどのようなステップで検討するかを実践してい

ただければよくなると思います。私自身の経験も紹介していますが、価格ではなく価値で判断する

方が、衝動買いが減り、買った後をイメージして買い物するので、買って後悔したというものがあ

まりなくなりました。普段の生活コストの見直しにも使える考え方でもあるので是非ご活用ください。

 

地域応援企業とは?
https://tre-navi.jp/new-test/whats_chiikiouen.php


トレナビ 仁・幸夢店
   https://tre-navi.jp/jinkoumuten

トレたて 仁・幸夢店
   https://tre-navi.jp/toremach/?cat=2279

《 トレナビ Facebook 》
   https://www.facebook.com/tradenavigation

 

☆お問い合わせ☆

仁・幸夢店株式会社

0438-98-6233

 

トレナビTOP >> 千葉県 >> 木更津市 >> 仁・幸夢店 >> 価格で選ばず価値で選ぶ