畳に敷き方があるのはご存知ですか?
金見産業
畳の敷き方には、四ツ井敷きや回し敷きなどの敷き方があります。
昔の日本では位の高い人は横長の敷物に座りました。
ですから、床の間のあるような和室では床の間を優先して回し敷きにするのが一般的です。
回し敷きとは、部屋の外周に沿って畳の長い部分を敷き詰める敷き方で、
上座の畳が横長になるように設計します。
回し敷きは、畳の作る直線と素材の色の変化を楽しめる敷き方です。
また、旅館や宴会場などの広間では横長の畳を順々に敷き詰めていく四ツ井敷きにします。
この敷き方には、傷んだ畳を違う場所の畳と取り換えやすいというメリットがあります。
ただ、最近の和室は洋風化されているので、決められた敷き方はほとんどないと言っても
過言ではありません。
使い勝手や感覚に従って、自由な敷き方を楽しめるのも現代の畳の魅力です。
地域応援企業とは?
https://tre-navi.jp/new-test/whats_chiikiouen.php
《 トレナビ 金見産業 》
https://tre-navi.jp/kanemi
《 トレたて 金見産業 》
https://tre-navi.jp/toremach/?cat=2064
《 トレナビ Facebook 》
https://www.facebook.com/tradenavigation
☆お問い合わせ☆
金見産業
0439-37-2068