富津海岸潮干狩り場では3月から8月まで潮干狩りを楽しむ事ができます!・千葉県富津市

富津市

 

東京湾アクアラインを渡って約20分、千葉県立富津公園に隣接した遠浅の海岸で、
3月から8月まで潮干狩りを楽しむ事ができます。潮干狩り場の目の前には、
約1200台の無料駐車場、足洗い場、貝洗い場、砂出し用の海水、休憩所(有料)、
コインシャワー(有料)など、施設が充実しています。周辺には、富津公園キャンプ場や
ジャンボプール、海水浴場やテニスコートなどもあり家族連れにも人気の潮干狩り場です。

 

【開催期間】
2023年3月25日(土曜日)から8月31日(木曜日)まで

潮干狩りは、潮の干満により営業日と営業時間が異なりますので、
必ず汐見表(別ウインドウで開く)をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症の感染状況により、中断・中止をする場合があります。

【オープン日限定おもてなしについて】
2023年3月25日(土曜日)10時オープン
(午前9時30分から関係者で神事が行われます)

・焼きのり1袋(10枚入り) 先着500名様
・生のりの摘み取り体験
・スズキ、白ミル、イカの無料配布、白ミルの試食
・マザー牧場オリジナルグッズプレゼント 先着100名様
・富津市観光協会からアサリの味噌汁無料配布 500食分 等
※配布物については数に限りがあります。

【施設のご案内】
大人(中学生以上) 1名 2,000円(網袋付約2kg)
小人(小学生のみ) 1名 1,000円(網袋付約1kg)
4歳から小学生未満 1名 800円(網袋付き1kg)
超過料金 1kgにつき 1,000円

【休憩所】
大人1名 300円
小人(小学生のみ)1名 200円
※団体30名以上は1割引きとなります。

【所在地】
〒293-0021 千葉県富津市富津2307番地2(富津潮干狩場 直営海の家)

【潮干狩りに必要な道具や服装など】
■持ち物
・熊手(市販の物で大丈夫です。潮干狩り場周辺にも取扱店舗があります。)
・貝を入れる入れ物(入場時に網袋がもらえますが、クーラーボックスなどあると便利です。)
・空のペットボトル(貝の砂出し用のきれいな海水がもらえます。)
・はきもの(貝の殻で足を傷つける場合があるので必ず履きましょう、春先は長靴がお勧めです。)
・着替え・タオル(つい夢中になり、濡れてしまうことがあります。)
・帽子(日差しの強い時など、陽を遮るものがないのでお勧めします。)

■服装
・3月から4月は寒い日もあるので防寒できる服装をお勧めします。足元は長靴の方が良いでしょう。
・5月から6月は暖かくなりますが、風の冷たい日もあるので、脱ぎ着できる服装をお勧めします。
・7月は日差しが強く、日焼けなど注意が必要です。帽子の着用やUVカット機能のある服装をお勧めします。

【富津海岸潮干狩り場のお問い合わせはこちら】
富津漁業協同組合(別ウインドウで開く)
平日 0439-87-2121 または 0439-87-5561
土曜日・日曜部・祝日 0439-87-2233(潮干狩り場直営 海の家)

 

地域応援企業とは?
http://www.tre-navi.jp/new-test/whats_chiikiouen.php

《 トレナビ Facebook 》
https://www.facebook.com/tradenavigation

トレたて 富津市
   https://tre-navi.jp/toretate/?cat=73